日頃の疲れをとるための温泉地への一人旅なのに、
食事の際、大広間などで団体客と一緒になり、人目が気になり落ち着かなかったってことはありませんか?
癒し を求めて、
食事部屋出し 、
温泉 、
一人で宿泊 にこだわり、
一人旅 でリラックスするための情報を掲載します。
一休.comレストラン(東京都)
このページはアフィリエイトプログラムを利用した
一休.comレストラン の紹介ページです。
一休.comレストランは、ワンランク上のレストラン予約ができます。地域やジャンルからカンタン検索、ネット予約。一休だけの限定メニューやお店・メニューの写真・利用者の感想などレストラン情報満載。記念日ディナー、接待に是非ご利用ください。
東京都のエリア
銀座
赤坂・半蔵門・溜池山王・虎ノ門
東京駅・丸の内・日本橋
新橋・汐留・竹芝
恵比寿・代官山・中目黒
六本木
青山・表参道
新宿・代々木
渋谷・原宿
西麻布・麻布十番
品川・天王洲
神楽坂・飯田橋・四ツ谷
池袋・目白
白金・広尾
上野・浅草・押上・東陽町
お台場
田園調布・自由が丘・二子玉川
日比谷・有楽町
吉祥寺・西東京
神田・御茶ノ水・水道橋
東京都のレストラン一覧
リストランテマンジャーレ お台場( リストランテマンジャーレ オダイバ ) 私たちの目指すレストランは、シンプルに多くのお客様に笑顔になっていただきお客様の大切な方との時間をより素敵なものにすることです。料理は、選びぬかれた素材の味を最大限に活かすために、温度や時間にこだわって調理し、あえてシンプルにアレンジすることで、食材本来のうまみをぐっと引き出します。オープンキッチンだから伝わるライブ感、シェフが届ける最高の料理をゆっくりとお楽しみください。
日本料理 さくら/ホテル日航東京 四季折々の旬の料理を先取り、贅沢に生かした京風会席料理の数々。日本庭園越しにはレインボーブリッジも。
ル・ブーケ/ホテル グランパシフィック LE DAIBA 東京・台場、臨海副都心に立地する「ホテルグランパシフィック LE DAIBA」。フロント・ロビー横に位置する「ル・ブーケ」は、開放感にあふれる大きな窓から降り注ぐ陽光と落ち着きのあるか家具が心地良い空間を演出するロビーカフェ。お気軽にお楽しみいただけるランチブッフェや旬の素材を使いバラエティー豊かなディナーブッフェをご用意しております。
吉野/ホテル日航東京( よしの ) 東京湾を一望するカウンターで、旬の素材を贅沢に使った揚げたての天麩羅をおたのしみください。
中国料理 唐宮/ホテル日航東京( ちゅうごくりょうり とうぐう ) 店内は落ち着いた雰囲気の古代中国の建築様式をモチーフとした装飾。広東料理を基本としながらヌーベルシノワやオリジナル料理を提供。季節の食材や和洋の高級食材をふんだんに取り入れて、春夏秋冬に合わせたコースメニューを中心にアラカルトもお楽しみいただけます。
鉄板焼 銀杏/ホテル日航東京( てっぱんやき いちょう ) やや丸みを帯びた松の一枚板の使用したカウンター、それに合わせ天井などもカーブを描いており曲面を多用したこだわりのある内装。玄昌石を使用した床面や聚楽土の土壁は落ち着いた雰囲気をかもし出しています。日本全国から選りすぐった黒毛和牛を初めとして、鮑や伊勢海老などの新鮮な海の幸も充分に吟味しており、シェフの鮮やかな手さばきとともに愉しんでいただけます。
Continental Restaurant Terrace on・the・Bay/ホテル日航東京( コンチネンタルレストラン テラスオンザベイ ) 東京ベイエリアの眺望が目の前に広がる店内は、ヨーロッパの邸宅をイメージした落ち着いた雰囲気。格調あふれる雰囲気の中、洗練されたフランス料理を。 ホテル日航東京 コンチネンタルレストラン テラスオン・ザ・ベイシェフが腕を振るう洗練された料理と種類豊富なワインが自慢です。爽やかな季節には潮風を感じる屋外テラス席でのお食事がおすすめです。レインボーブリッジなど、東京ベイエリアの素晴らしい夜景と共にご堪能ください。
ピアット 豊洲店( ピアット トヨステン ) 豊洲駅から徒歩3分。口どけ滑らかオーガニックチーズフォンデュや、桜チップ香る自家製燻製料理など新鮮な食材を使ったイタリア料理をお楽しみ頂けます。お仕事帰りやデート、ご友人やご家族とのお食事、団体様のご利用など様々なシーンでご利用頂けます。
RISTORANTE OZIO 東京ベイコート倶楽部( リストランテ オッツィオ トウキョウベイコートクラブ ) お台場に燦然と輝く、完全会員制ホテル『東京ベイコート倶楽部』。そのホテル内にリストランテOZIOはございます。OZIOとはイタリア語で『優雅な暮らし』という意味。都会の喧騒から遮断された非日常の世界へとお客様をご案内致します。ご朝食・ランチタイムは温かい陽の光が店内を射し込む開放的な空間、ディナータイムはヴェネツィアンガラスの赤いシャンデリアと四方に囲むクリスタルのビーズが相まって幻想的な空間を作り上げております。時間ごとに表情を変える優雅な空間を是非お楽しみ下さいませ。
鉄板焼 むさしの吉祥/吉祥寺第一ホテル( テッパンヤキ ムサシノキッショウ ) 吉祥寺第一ホテル直営 の「鉄板焼むさしの吉祥」は、特選“神戸牛”と海の幸、野菜を堪能できる高級鉄板焼レストラン。気軽に鉄板焼をお楽しみ頂けるランチコースから、オプションメニューで自分好みのコースにカスタムできるディナーコース、お祝いプランなど様々なシーンでご利用頂けます。ご接待、ご家族の大切な記念日やお祝い等に最適です。お気軽にお問合せ下さい。
ブラッスリー アミカル( Brasserie Amicale ) パリの街角に佇むようなフレンチ・ブラッスリー。店名のAmicale(アミカル)は『友情のこもった』、『親しみのある』といった意味があります。皆様に温かな料理とサービスで美味しく楽しいひと時を過ごして頂こうと願い名付けました。飾らない美味なフランス料理、豊富に取り揃えたフランスワインをリーズナブルな価格で、グラス1杯、おつまみ1品からお楽しみ頂けます。ビストロとして、ワインバーやカフェとして・・・皆さまのその日・その時のニーズに合わせて気軽にお立ち寄り下さい。
料理 吉祥寺わるつ( リョウリキ チジョウジワルツ ) 料理吉祥寺わるつは、遠く武蔵野から新宿副都心の夜景を臨むM-9ビル最上階(2層吹き抜け)にある、床暖房完備の、懐かしいJAZZが漂うラグジュアリーな日本料理店です。和食の隠れ家スペース、心地よい空間にて季節のお料理の数々をお楽しみください。最近は新しいコースやアラカルトも充実しました。
草門去来荘( ソウモンキョライソウ ) 武蔵野の面影を残す六百坪の敷地の東側にある、その昔母屋だった建物を生かしたお店です。座敷や囲炉裏を囲んで、ざっくり懐石をお楽しみください。春には、野の野菜と桜のお酒を。初夏の頃、端午の節句にはご家族皆で柏餅とちまきご飯を。竹藪の生い茂る夏には、炭火焼の鮎と冷えた西瓜で夕涼み。葉が落ち始め、炉の温もりが心地よい秋には大地の実りと収穫を祝う宴を。庭が静けさを取り戻す冬には、あたたかな湯気に包まれて鍋と雪見酒を。座敷や囲炉裏を囲んで野趣溢れるざっくり懐石が味わえます。
SULLY( シュリー ) JR中央線吉祥寺駅中央口から徒歩4分。吉祥寺中道通りにあるフレンチキッチン。「五感で味わう」をテーマにした美味しい料理とワインとのマリアージュをお楽しみ下さい。建築家・船曳桜子氏によるフレンチ・シックの落ち着いた空間。忙しい日常を忘れ、羽を広げてリラックスした時間をどうぞ。
リストランテ プリミ・バチ 都会の喧騒を離れた、東京・吉祥寺、井の頭公園を望む閑静なロケーション。腕を振るうのは、イタリアで腕を磨いた実力派エグゼクティブ・シェフ、宇賀神 崇。「プリミ・バチ」とはイタリア語で“First Kiss”を意味する、かわいらしい店名でありながら、いたずらに新しさを求めるのではなく、伝統的イタリア料理に回帰し、その上で現代に合うライトな料理法や、美しい盛り付けを取り入れた本場のイタリアンを提供しています。
サクラ( SAKU*LA ) 満開の桜の下へ老若男女が集まり楽しい時間を過ごす春。当店はそんな春の宴ができるレストランをイメージしております。【saku*la】は一年を通して春を感じることのできるあたたかいレストランです。
TERAKOYA( テラコヤ ) TERAKOYAは東京の西郊、小金井に1954年創業以来、風雅な庭園と趣向をこらしたコース料理のレストランとして約半世紀にわたり歴史を重ねてまいりました。 日常を離れて、一日を武蔵野に遊ばれたお客様方に、美味なるお料理を味わっていただくとともに、ゆるやかに流れる上質な“とき”を過ごしていただけるよう、スタッフ一同心よりおもてなしいたします。
花懐石 ふる林 1日三組の予約限定の隠れ一軒家のふる林は、静かな住宅街にあります。賑わいの商店街から離れ、茶庭を楽しみながらゆったりとした数寄屋の部屋でお食事を楽しんでいただけます。日本の心を大切に、四季折々の器としつらい。こだわった食材を取り寄せ、おいしい食事、心地よいお部屋と調度類、心のこもったおもてなし、この三つが一体となってお客様を心安らぐ癒しの世界へお誘い致します。
方舟 大吟醸 しずく( ハコブネ ダイギンジョウ シズク ) 銀座に居ながらにしてまるで北陸の宿に訪れたかのような寛ぎの空間をご提供致します。コンセプトは「ニッポン、スローフード」。食材は石川・富山・福井・新潟の4県から生産者の顔が見える食材に拘り直送されます。石川県輪島港の買参権を取得し築地を介さずに直送される鮮魚をお楽しみ頂けます。都内屈指の品揃えを誇る日本酒は同じく4県の生産者に限定し堂々の250種。まさに「地元の食材には地元の酒で」を体感できる和食郷土料理店です。
ESTADO銀座( エスタードギンザ ) 7タイプの個室空間が至福のリラクゼーションタイムを演出、極上のひとときをお過ごしいただける「ESTADO Ginza」。お料理は、こだわりのアジアン料理とヨーロピアン料理2つからチョイスが可能です。ワンランク上の大人の飲み会や女子会に是非ご利用ください。
銀座 凛( ぎんざ りん ) 本格江戸前寿司をはじめ、旬の和食を堪能できます。和の情緒溢れる店内には個室もあり、接待、会食、記念日に活躍。凛としたどこか和める雰囲気の中、大切な時間をお過ごし下さい。
鉄板焼 宮地( てっぱんやき みやち ) 粋な大人の街・銀座で、本物の黒毛和牛をリーズナブルにお愉しみいただる「鉄板焼 宮地」。黒とブラウンを貴重とした落ち着いた雰囲気が漂う空間の中、産地にこだわったA5ランクの最高級黒毛和牛、55日間乾燥熟成(ドライエイジング)させ、柔らかく旨味もより濃厚にしたエイジングビーフをご提供しています。さらにエイジングビーフだけではなく、日本海育ちの海産物、島根産の有機野菜など、吟味を重ねたこだわりの食材をご提供します。
チャイナガーデン 銀座 麒麟( チャイナガーデン ギンザ キリン ) 高級感を漂わせながらも、重々しさを感じさせない、上質な大人の時間を生みだす銀座 麒麟。上海料理を主軸とし、その他四川・北京・広東 四大中華料理を網羅している銀座の中華料理店です。 松島徹の作りだす伝統技法に基づいた料理は、素材の組み合わせと盛り付けに独創性があり、盛り付けの繊細な美しさと美味しさを兼ね備えています。
寿司割烹 濤崎( スシカッポウ トザキ ) 料理長厳選の食材から作る美しい料理と寿司を併せたオリジナル寿司割烹コースをぜひお楽しみください。食材・味・彩り・匂い、雰囲気・サービス・価格、お客様の満足度を徹底的に追及したお店で新しい銀座をお届けします。大人の女子会、特別な日のお食事、ビジネス接待まで気軽に優雅に華やかに多くの方に銀座の寿司屋を楽しんで頂けます。
フルトシ/ソラリア西鉄ホテル銀座( Furutoshi ) 2011年9月22日、銀座4丁目に唯一のホテルとしてオープンをした「ソラリア西鉄ホテル銀座」。その2階・メインダイニングとなる「Restaurant Furutoshi」は、温かい木のぬくもりと、ホテルらしいモダンテイストを融合させた都市別荘と呼ぶにふさわしい開放的で安らいだ空間が広がっている。素材そのものを活かしながら自由な発想で作られるお料理と、温かで細やかなおもてなしが癒しの時間を演出する。
TRATTORIA LA COCORICO( トラットリア ラ・ココリコ ) 「ココリコ」は、ラテン語でニワトリの鳴き声。朝びきに拘った“大山鶏”をオリジナルブレンド塩のみでシンプルに焼き上げた名物の「ロティサリーチキン」とともに、手打ちパスタやジビエ料理を始めとする旬の素材を素朴で豪快に仕上げた「トスカーナ料理」と、厳選された各国ワインをお楽しみいただけます。トスカーナの街角をイメージした店内は、銀座のカジュアルな大人達が肩肘張らずに寛げる、心地よい空間です。
セストセンソ /銀座三越( SESTOSENSO ) レーガン、ブッシュ、クリントン米国大統領就任晩餐会総料理長、マンダリンオリエンタルホテル初代総料理長を経た“山本秀正シェフ”が満を持しての日本初出店!第六感を刺激する「色鮮やかで多彩なアンティパスト」と「旬の素材とクラシックを生かした新発想のパスタ」を存分にお楽しみいただけます。
レストラン ヒロミチ 恵比寿ガーデンプレイスのほど近くにオープンした「レストラン ヒロミチ」。ミシュラン一ツ星を獲得したシェフ「小玉弘道」が作る、実力派フレンチレストラン。フランス伝統料理を中心に、シェフが創意工夫をこらしてメニュー作りに励んでいます。“おいしさと楽しさ”をモットーに、気取らない雰囲気で、気軽に美味しいフレンチが楽しめるお店です。落ち着いた色調の洗練された空間と美味しさと驚きのある新鋭な料理で、おもてなしいたします。
ラ ルーナ ロッサ 中目黒・目黒川沿いの隠れ家イタリアン【ラ ルーナ ロッサ】は、景色の良い空間の中で、イタリアにて修行を積んだシェフの独創的な料理をお楽しみいただけます。お客様にとって居心地の良い店を目指して、料理やワインだけでなく、サービスや空間、それから働いているスタッフのお客様へのおもてなしの心を大事にしています。
京都嵐山 まろまろ本店( キョウトアラシヤマ マロマロホンテン ) 名物『金の京おでん』『京せいろ』や京野菜が味わえるお店。日経本誌にも紹介された「広尾 金のおでん」の料理長・羽重氏が腕を揮い京都の食材にこだわった『京おでん』や『せいろ蒸し』に『京野菜』。 店内は、落ち着いた京都嵐山を想わせる空間で、蒼竹を眺められる人気のカウンター席に、寛ぎの5つの個室もご用意しております。 季節の食材を蒸しあげた『京せいろ』に、名物の土鍋で炊き上げる『金の京おでん』は、心温まります。
トラットリア・ピッツェリア・バール サルヴァトーレ( トラットリア ピッツェリア バール サルヴァトーレ ) 本格的なナポリピッツァ、旬の素材やイタリアから仕入れる厳選された食材を活かした南イタリア郷土料理をお楽しみいただけるのはもちろんの事、気軽なティータイムでもご利用頂けるバールも1Fにご用意しております。 カフェやパニーニ、ピッツァのお持ち帰りできますので、カジュアルな雰囲気でお気軽にご来店下さい。
パスタ フレスカ マンサルヴァ( Pasta Fresca MANSALVA ) 店名のMANSALVAとは「自由な手仕事」という意味を持つイタリアの古語。10年にわたり、イタリアを中心にヨーロッパ各国の名店を渡り歩いた高橋シェフが、下積み時代の「情熱」とラテン系人種の「食と共に生きる」という人生観をコンセプトに、満を持して完成させたカジュアルレストラン。イタリア料理のみならず、スペイン、ポルトガル、イギリス各国での経験から織り成す「地中海イタリアン」をお楽しみ下さい。
アマーリエ( cafe bar amalie ) 目黒駅東口近くにある「アマーリエ」。女性の方でもお一人で気軽にお越しいただけるお店をモットーに、季節の旬の果物を使ったカクテルやハーフサイズの料理もご用意しております。カフェバーと謳っておりますが、ドリンクだけではなく、フードにもこだわっております。特製ローストビーフなど、ボリュームたっぷりのお肉メニューが人気です。気軽にカクテルを1杯、からしっかりとしたお食事まで、その日の気分でご利用いただけます。
吉祥 / 恵比寿ガーデンプレイス38F( きっしょう えびすガーデンぷれいす ) ビジネス・ショッピング・文化の複合エリア「恵比寿ガーデンプレイスタワー」38階に「吉祥」があります。 視界に広がるレインボーブリッジ、東京タワー、そして新宿副都心のビルの林立。その眺めと共に選び抜いた季節の旬食材を吉祥伝統の会席料理で… 吉祥自慢のしゃぶしゃぶは風味豊かなこくのある胡麻ダレと素材本来の味をいかしたポン酢は日本各地より選び抜かれた「岩手県産黒毛和牛」と共に…
HIGASHIYAMA Tokyo( ヒガシヤマトウキョウ ) 1998年の開店以来、常に話題の絶えない知る人ぞ知る東京の隠れ家。一軒家の木造建築は都会の洗練された佇まいと温かな居心地のよさを併せもっています。空間もさることながら、特筆すべきは旬の食材を活かした料理。シンプルで実直な日本食でありながら、斬新かつ独自のしつらえで提供されます。常に進化し続ける「HIGASHI-YAMA Tokyo」スタイル、それはまさに進化する「日本食ダイニング」です。
ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション( LA TABLE de Joel Robuchon ) ロブション氏のモダンフレンチを、コースとアラカルトでカジュアルに提供します。料理もサービスもお客様に心地よさを感じていただくことをモットーに、少人数から大人数のパーティーやウエディングまでご利用いただけるレストランです。フランスの伝統色であるパープルのイメージで統一された店内は、上品で開放的な雰囲気に満ちています。裏庭の素敵なガーデンテラスでもお食事をお楽しみいただけます。
Mr.ズーガンズー( ミスターズーガンズー ) 日本でも数少ないオーストラリア、ニュージーランドワインの専門店。お魚は石川県金沢港の漁師さん重複水産からの直送、野菜は農家直送野菜や、その日市場で仕入れた野菜ソムリエ厳選の旬の野菜を使った物もご用意しております。もちろんオーストラリアの食材のラム、ワニ、カンガルー、ダチョウもご用意しております。店内は土壁で覆われ落ち着いた雰囲気。2名〜6名様でご利用頂ける個室もございます。
リストランテ 寺崎 ずっと変わらず坂の上の路地裏にある小さなリストランテ「リストランテ寺崎」は、産地直送の魚や肉、それに野菜を使い、アンティパストや手打ちパスタ、セコンドピアット、ドルチェ等を、伝統的な製法でお作りしています。渋谷の裏通りの小さなリストランテで、美味しい料理とワインを片手にゆったりとした時間をお過ごしください。
トラットリア ディ ペッシェ パッパーレ イタリア( TRTTORIA di PECSE PAPPARE Italia ) イタリアを感じに行く場所『トラットリア ディ ペッシェ パッパーレ イタリア』 店内に充満する活気と豪快な魚料理。気軽な雰囲気がお食事を楽しくします。磯の香り漂う南イタリアの港町にあるトラットリアをモチーフに毎朝全国直送の鮮魚を様々な調理法で御用意する、魚介系トラットリア。
PANZEROTTERIA( パンツェロッテリア ) イタリア全土で昔から親しまれている揚げピッツァ、パンツェロッティの専門店 パンツェロッテリアはファーストフード的なフライドピッツァではなく料理の一つの形として新しい方向性を持ってフライドピッツァ、すなわちパンツェロッティを提案しています。 上質な小麦粉と新鮮な具材、そして最高級の綿実油で揚げたPANZEROTTERIAでしか食べれない特別なパンツェロッティをお楽しみください。
CAPRICCI( カプリッチ ) 南イタリア、アマルフィ海岸の一画、ポジターノの町で2011年3月のオープンと同時に瞬く間に超人気店となったシーフードレストラン『CAPRICCI』。渋谷の新しいランドマーク、渋谷ヒカリエのオープンに合わせ、現地の雰囲気を感じられるような空間を持って日本初出店となりました。
春秋 文化村通り( しゅんじゅう ぶんかむらどおり ) 「気取らず本物を出し続けたい 旬の味をシンプルな技法で」その日一番美味しいものを市場で選び、海の幸と山の幸との最高の出会いを追求。ご来店のたびに新鮮な驚きと楽しみに出会っていただけるよう努めてまいります。契約農家直送の農園野菜や日替わりの日本酒セレクト、世界のワインはもちろん、50種類を越える焼酎のラインナップも自慢です。
347 cafe&lounge( サンヨンナナカフェ アンド ラウンジ ) アマルフィーのようなイタリアンリゾートを彷彿させるプールサイドテラス。お昼は爽やかな風と太陽の光に包まれてバラエティー豊かなランチがお楽しみいただけます。夜はライトアップされたプールサイドでスパークリングワインをはじめとするアルコールや本場イタリアンリゾートを思わせるイタリア料理がお楽しみいただけます。プールを見下ろす4Fテラスや店内を使って30名様から40名様程度のプライベートパーティーも可能です。
One Garden 渋谷桜丘店( ワンガーデン シブヤサクラガオカテン ) 渋谷駅から徒歩5分、セルリアンタワーから徒歩1分の閑静な大人の街、桜丘町の本格和食店。自然に囲まれた周辺環境の中、店内からの四季折々の花木を楽しみながらおくつろぎ下さい。産地直送の鮮魚を中心に和牛、黒豚、地鶏、有機野菜、特製コラーゲン等、素材の良さを活かした絶品本格和食と豊富なお酒を心を込めたサービスと共にごゆっくりお楽しみ下さい。
ロアラブッシュ 文化遺産ともいうべきアールデコの建築とエルテ美術が結晶する「ミュージアム」さながらの館。その美はテーブルの上にも連なる。フランス料理の真髄をベースにしながら新しい食文化を追求する美食は一流の意義を知らしめる。大切な人をエスコートする晩餐で五感の芸術を享受するひと時は忘れがたいものとなるはず。
レストランアラスカ 吾妻橋店( レストランアラスカ アヅマバシテン ) 創業85年を迎える老舗洋食レストラン「アラスカ」。古き良き時代を伝えながらも、新しい文化を吸収していく浅草。その中でも、個性的なオブジェがひときわ目を引くアサヒグループ本社ビル21階に吾妻橋店は位置します。隅田川や浅草の街並みを一望できるすばらしいロケーション、静かで落ち着きのある空間。シェフが季節ごとに吟味した食材を真心込めて調理しお客様をおもてなし致します。
日本料理 さくら/第一ホテル両国 国技館、江戸東京博物館をはじめ、旧安田庭園や隅田川など日本の伝統文化と美しい自然が現代にとけあう街両国に建つ第一ホテル両国。日本料理「さくら」はその25階にあり、24名様までご利用可能な個室からは、約1.8キロ先に世界一の東京スカイツイリー(R)や東京湾、反対側のホール席からは東京タワーや都心の街並みを望むことができます。旬の材料を活かした会席料理やお気軽にご利用いただけるご膳など、ご利用の機会に合わせた幅広いメニューをご用意してご来店をお待ち申し上げております。
ブラスリー ハーモニー/ホテル イースト21東京( ブラスリー ハーモニー ) ホテルイースト21東京は19世紀のヨーロピアンクラシックを基調としたエレガントなホテル。館内の至る所に絵画や美術品が並び、まるで美術館のような趣き。レストラン&バーも豊富で全てホテルならではの上質で豊かな味わい。ブラスリーハーモニーはフランス料理を主としたコンチネンタル料理レストラン。経験豊かなシェフが作る至高のコース料理の他、週末にはブッフェを開催。記念日のお食事からビジネスの集いまで様々なシーンでご利用いただけます。
過門香 上野バンブーガーデン店( カモンカ ウエノバンブーガーデンテン ) 「世紀を越え、国境を越えて、五千年の歴史が誇る中国大陸料理を堪能していただきたい」、それがモダンチャイニーズダイニング「過門香」のコンセプト。 料理はもちろん、茶器や箸、皿も手作りのものを使用するなど、徹底的にこだわっています。
板倉茶屋 要( イタクラヂャヤ カナメ ) 昭和6年創業の会席料理店。江戸幕府老中板倉摂津守の中屋敷だったこの地で【板倉茶屋 要】と名付けられました。多くの文人、墨客そして食通からこよなく愛されて参りました。上野、湯島の街の華やかな喧騒から離れた個室部屋のみの静かなお座敷で、季節感溢れる料理をゆったりとお楽しみ下さい。大切な方のおもてなしや、ご家族とのお祝いや記念のお食事会など、思い出に残るお時間をお過ごしください。
食幹 ソラマチ店/東京ソラマチ30F( ショッカン ソラマチテン トウキョウソラマチ30F ) 2007年にオープンするやいなや、口コミで瞬く間に評判を獲得。現在も東京の和食シーンを牽引する人気店として君臨する「食幹」が、ソラマチ30階に出店。東京一と言われる壮大な一枚板のカウンターを備えた独自のカウンター割烹スタイルは、ソラマチ店でも健在。迫力あるフルオープンキッチンから生み出されるのは、確かな技術を基盤に下町のエッセンスを取り入れたオリジナリティ溢れる“新・東京和食”。昔ながらの東京の町並みを一望できる絶景のロケーションを引き連れて、未体験の和食の世界へと誘います。
THE DINING シノワ 唐紅花&鉄板フレンチ 蒔絵/浅草ビューホテル27F( ザ ダイニング シノワ カラクレナイ アンド テッパンフレンチ マキエ ) 2013年5月リニューアルオープン!!ホテル自慢の絶景の眺望をご覧になりながら、伝統的な広東料理をはじめ料理長自慢の本格点心・飲茶はもちろん広東料理をベースとした新感覚中国料理の“ヌーベルシノワ”と、厳選素材のメインディッシュをガラス越しにご覧いただける鉄板で華麗に演出する贅沢な“鉄板フレンチ”を同時に愉しめる、新しいスタイルのメインダイニング。“ヌーベルシノワ”と“鉄板フレンチ”の融合を、ぜひご堪能ください。
鉄板焼 grow 上野店( テッパンヤキ グロウ ウエノテン ) 上野・湯島にある「鉄板焼きgrow」。従来のA5ランク=最高級という概念を捨てた鉄板焼き。お肉の美味しさは脂とお肉のバランスです!バランスにこだわり、A4ランクの中でも厳選したお肉を知り合いの牧場から直送しています。本当においしいお肉を楽しんでください。
ラ・ソラシド フードリレーションレストラン/東京ソラマチ31F( ラ ソラシド フードリレーションレストラン トウキョウソラマチ 31F ) 山形県屈指の自然派レストラン「アル・ケッチァーノ」の奥田政行氏と「Food Relation Network」プロジェクトが実践の場として展開するリストランテ。 日本の優れた食材を生産者の想いと共にひと皿ごとに表現していきます。 ランチは野菜をふんだんに食べていただくビュッフェスタイル、ディナーは“日本”を感じて頂けるコースをご用意し、東京スカイツリー(R)を一望できる最上階でお楽しみ頂きます。
Fish Bank TOKYO( フィッシュ バンク トウキョウ ) 旬を活かしたシーフードを提供する「フィッシュバンクトーキョー」。フレンチをベースにしながらもカテゴリーの枠に捉われず、様々なディティールを融合し、現代的タッチで四季折々表現。シェフが世界各国から厳選した新鮮な魚介類をフレンチ、イタリアン、地中海料理などの技法を駆使し、モダンテイストで提供するこれまでにない、モダン・シーフード料理を心ゆくまでお楽しみください。
美寿思( みすじ ) 安政二年、江戸 木挽町に「美寿志」として創業。「美味な寿司を、美しく盛り付ける。それを、末長くお客様に供することを志す」。初代の寿司への気持ちはいささかもかわることなく、脈々と受け継がれています。古き佳き江戸前の技と心意気。新鮮な近海ものだけにこだわる素材選び。新しい時代にふさわしい味とスタイル。寿司への「志」をお客さまへの「思い」にかえて、新しい「美寿思」の誕生です。お気軽なランチコースから接待でもご利用いただける会席コースまで幅広くご対応できます。
一徹/第一ホテル東京( いってつ ) ホテルの最上階にある、レストラン全体に広がる都心の夜景と黒を基調とした大人の雰囲気が漂う店内で、こだわりの食材を駆使したお料理をご堪能ください。
分とく山 / ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ( わけとくやま ) 素材そのものの味を限りなく活かしたお料理に一期一会のおもてなしを添えて、季節の喜びを器の中に表現する「分とく山」の会席は、美味しさと安らぎを求めて訪れる各界のグルメから愛され続けています。都心にありながら、ゆったりとした時間と空間をもたらしてくれるシティリゾート ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、板前のライブ感溢れるカウンター席から週末には結納が取り交わされる落ち着いた個室まで、開放的な窓の向こうに広がる海と空に包まれお客様ひとりひとりの大切な時間を彩ります。
オステリア パージナ( OSTERIA Pagina ) お料理を食べてくださったお客様がいつもよりもっとハッピーな気持ちになれたら・・・そんな4つ葉のクローバーの4つ目の葉をイメージしてつけられた店名「パージナ」。オステリア・パージナでは、シェフ渾身の手打ちパスタをはじめ、旬の食材を贅沢に使ったお料理が特徴です。また、ウォークインのワインセラーを完備しており、常時200種類以上のイタリアワインをご用意しております。
旬彩 本多( シュンサイ ホンダ ) 本格和食をレストランスタイルでお楽しみいただきたい。旬彩本多では老若男女さまざまな年齢層のお客様に楽しんでもらえる料理をご提供できるよう努力しております。愛媛から直送している天然の鮮魚を中心とした海鮮料理をはじめとする、旬の食材を用いた割烹料理をお楽しみください。
Gene DINING( ジーン ダイニング ) Gene DININGは、食材にとことんこだわったイタリア料理店です。北海道から九州まで全国各地の顔の見える漁師さん達が当店だけの為においしいお魚を獲ってくれています。野菜も野菜本来の土のかおりのする野菜を全国から送ってもらっています。極上の食材を活かしたイタリア料理をご堪能ください。
ラ・パランツァ/ 第一ホテルアネックス 太陽の恵みと海の幸・・・食材の宝庫「南イタリア」の伝統的なお料理の数々と、店内に設置された本格ピッツァ窯で焼き上げるナポリピッツァや選りすぐりのワインをお気軽にお楽しみください。
グラン・クロス/セレスティンホテル( Grand Cross ) 季節ごと旬な食材とこだわりの調理法で織りなす創作フレンチ。“一推の逸品”黒毛和牛のローストビーフをはじめとする季節を楽しむ彩あふれるメニューを、落ち着いた雰囲気と解放的空間で、カジュアルなお食事から記念日、パーティーなどあらゆるシーンに合わせてお楽しみいただけます。高い天井から星空のように降り注ぐ照明のもと、都会の隠れ家で優雅なひとときをお過ごしください。
ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京 上質なおもてなしをカジュアルに味わうレストラン「ダイニング フェリオ」。ホテル眼下に広がる庭園や、緑や川など地域の自然環境の豊かさを空間イメージに取り入れた「リラックス&モダン」の空間。平日の昼、土日祝日はビュッフェ料理を、また平日の夜はアラカルトや手軽なコース料理を中心に、フレンチやイタリアンの要素も取り入れたメニューをご用意しております。
天麩羅 しゅん/京王プラザホテル 素材を見極め、絶妙なタイミングで揚げる天麩羅は熟練の職人技。揚げたての海の幸、山の幸はもちろん、変わりダネの天麩羅でおもてなしいたします。四季おりおりの食材を、メニュー全品にて味わうように工夫されています。もちろん季節素材を使用した旬の天麩羅。食感と味わいで季節を感じてください。
麓屋 京王プラザホテル( フモトヤ ケイオウプラザホテル ) 新宿・京王プラザホテル1階に、2013年4月リニューアルオープンした、本格信州蕎麦と旬の食材を使ったお料理を堪能していただける和食店。カップルに人気のローカウンター席や、ご接待やお顔合わせにご利用いただける個室・半個室などがございますので、様々なシーンでご利用くださいませ。
クルーズ・クルーズSHINJUKU( クルーズ・クルーズシンジュク ) 新宿三丁目駅直結の好立地。カテゴリーに拘らない斬新・現代を表現したワールドワイドな料理。厳選食材の味を余すことなく最大限にひき出し組み合わせることで至福の料理へと変化を遂げ、食すものすべてを魅了する。クラシックモダンのセレブリティな空間でクルーズ・クルーズSHINJUKUでしか味わえない逸品とともにごゆっくり大人の時間をお過ごし下さい。
チャイナグリル シェンロン トーキョー/小田急ホテルセンチュリーサザンタワー シェンロンでは、オーセンティックな料理とともに中国料理の伝統的な技法と現代の新しい素材や考え方を融合させ、グローバルな料理、新しい価値観を取り入れたフードを提供して参ります。「皿の上のミニマム芸術」シェンロンの目指す目標です。一皿一皿に盛り込んだ新しいスタイリッシュな美食を堪能していただけます。安心してくつろいでいただける信頼の味わいと、初めて出会う新鮮なスタイルでお客様の心も満たすことが私たちの喜びです。
創作フレンチ&イタリアン LaVie( ソウサクフレンチ アンド イタリアン ラヴィ ) 普段着感覚で本格料理が楽しめる大人の為のプチレストラン フランス三ツ星で修行したシェフの匠の業で仕上げられる旬の食材と30種類の野菜が楽しめる。一流店で培った知識と技術から生み出される、オリジナリティー溢れる料理は他のお店では決して食べることの出来ない逸品。そんな本格料理を気取らず落ち着いた店内で普段着感覚で楽しめるお店です。
リストランテ カルタビアンカ( Ristorante carta bianca ) 南新宿の路地裏にひっそりと佇む一軒家リストランテ。 店名の「carta bianca」を直訳すると「白紙」の意で、その言葉を、イタリア人は「おまかせ」という意味で使います。「おまかせ」と言っていただけることはお客様にとって最高のお料理やサービスを提供できたという信頼のあかし。お料理は独自のルートから仕入れる希少な豚や和牛の炭火焼きを始め、旬の有機野菜をたっぷりと使用した前菜や生パスタが自慢です。様々なタイプの個室も魅力のひとつ。ご接待や記念日に好評です。
京懐石 みのきち 新宿住友店( キョウカイセキ ミノキチ シンジュクスミトモテン ) 享保元年 三条河原で腰掛茶屋を開いた京都の老舗「美濃吉」。その東京本店が自亭「みのきち」です。旬の食材を使用した本格的な京懐石を季節に合わせてご準備させていただきます。京都ならではの食材や伝統的な調理法を用いて作られる京懐石は五感でも楽しんでいただけます。超高層にある唯一の本格的料亭で、数奇屋造りの全席完全個室のお座敷から眺望がご覧いただけます。2名様から60名様まで色々なタイプのお部屋で椅子・テーブル席、掘りごたつがございます。
個室会席 北大路 新宿茶寮( こしつかいせき きたおおじ しんじゅくさりょう ) ご接待ご会食、ご両家のお顔合せや記念日など様々なご用途に最適な全席完全個室のご案内でございます。贅をつくした和の寛ぎと旬の味わい、都会の喧騒を忘れさせる静謐な空間でゆっくりとお過ごしください。会席料理は、全国各地より厳選した旬の素材を和の職人が熟練した伝統の技で華やかに彩ります。配膳やご案内などは、凛々しい和服姿の女性が大切なお客様をおもてなしいたします。また、特別な日の演出をお手伝いさせていただきますのでお気軽にご相談くださいませ。
マヌエル四谷( マヌエル ヨツヤ ) 四ッ谷駅からほど近い番町住宅街の地下に広がる落ち着いた空間。ポルトガル伝統のアズレージョとよばれる清潔感あふれる青いタイル画が印象的なファインダイニングスタイルのレストラン。リスボンの伝統的な家庭料理は、素材の味を活かした滋味あふれる味わい。ワインセラーには、250種を超えるポートをはじめとした数々のワインを所蔵。お料理に合わせてお好みのものをご紹介致します。定期的にポルトガル民謡“ファド”のライブも開催。美味しいポルトガル料理とワイン、ファドの哀愁ただよう雰囲気に酔いしれてはいかがでしょう。
神楽坂 桃仙郷( かぐらざか とうせんきょう ) 当店では魚は養殖ものは使わず天然にこだわり、料理長が築地で選んだものを使っております。野菜は関東近郊の物しか使わず、肉は国産にこだわっております。夜はコース料理が中心ですがアラカルトも出来、ランチは九枡の御膳があり、ゆっくりとくつろげる空間です。2階は完全個室6部屋、1階はテーブル個室5部屋、3階は30名までのパーティルーム1部屋となっております。人数・ご予算等ご予約時相談下さい。週末は混み合いますのでご予約はお早めにお願い致します。
ルヴェソンヴェール本郷( ルヴェソンヴェールホンゴウ ) 昔はお屋敷町。そして文豪が多く住んだといわれる歴史のある街に包まれ、ひっそりとたたずむ、小さなホテルの1階にある隠れ家的レストランです。落ち着いた空間の中で、手間を惜しまず、基本に忠実に、しかしながら現代的なテイストを持ったフランス料理をお楽しみください。
Au 13 juLLiet( オートレーズジュイエ ) 2011年10月に神楽坂にOPEN。都営大江戸線・牛込神楽坂駅のA3出口から徒歩2分。心をこめたおもてなしの為に、一日10食限定としています。ご予約のお客様限定にすることにより、無駄なコストを省き、その分をお料理に還元させていただいていますため、本格的なお料理をリーズナブルにお楽しみ頂けるようにしています。
レストランアラスカ パレスサイド店 皇居の緑を一望するロケーションを誇るパレスサイド店は、大都会を感じさせない落ち着いた空間で、優雅なひとときを演出。あわせて美しく眩い東京の夜景もお楽しみいただけます。そして最高の雰囲気にふさわしい豪華なディナー。シェフが腕によりをかけて、おもてなしいたします。100名様収容のメインダイニングの他、大小5つのスペース、カウンター席も用意。様々なご要望にお応えいたします。
中国料理滋味菜々 蓮根荘REN KON SO れんこんは蓮の花の根です。蓮の穴をのぞくと「先を見通す」ことに通じ中国では縁起の良い野菜とされております。根菜を食するは体によく、中国料理滋味菜々 蓮根荘REN KON SO では日常の飽きのこない料理をつくって参ります。饅頭、餃子等もこの厨房で料理人がつくっております。どうぞ皆様の台所としてご利用下さい。
Enoteca Frutteria Stagione Fruttificare( エノテカ フルッテリア スタジオーネ フルッティフィカーレ ) 神楽坂上の路地裏にひっそりと佇む小さなかわいらしい一軒家。スタジオーネ・フルッティフィカーレは、フルーツを使った優しい味わいが特徴の本格イタリアンレストランです。目で見て、味わってお楽しみください。心安らぐ落ち着いた雰囲気の店内で、心身ともに癒される充足のひと時をどうぞ。
BOTTEGA Yotsuya( ボッテガ ヨツヤ ) BOTTEGA「工房」の名に相応しい食事とくつろぎの空間を作り出す場です。ワインが囲む、地下でありながら開放感のある店内にて、素材と時間を最良のものに作り上げるためのスタッフがお客様をお待ちしております。全ては人が紡ぐ、あなたのためだけのオーダーメイドなお時間をご用意させていただきます。
神楽坂 久露葉亭( かぐらざか くろばてい ) 情緒あふれる歴史の街、神楽坂。古き良き時代の面影を今なお残す元料亭の店内で味わう和食の粋。四季折々の食材を職人が手間ひま惜しまず丁寧に仕上げる繊細な懐石がお楽しみ頂けます。様々な場面にお使い頂ける大小個室を8部屋完備。4名様から48名様まで幅広い人数様に対応させて頂きます。
京料理 熊魚菴たん熊北店 東京ドームホテル店( キョウリョウリ ユウギョアンタンクマキタミセ トウキョウドームホテルテン ) 東京で本物の京料理を…の思いで文京の地に開店した京料理 熊魚菴たん熊北店。「たん熊」は昭和の初め、鴎外の「高瀬舟」で有名な京都高瀬川のほとりに誕生しました。 以降の精進を重ね、戦後も両千家をはじめとして、谷崎潤一郎、吉井勇先生等の文人墨客、その他各界各士のお引き立てを得て順調なあゆみをつづけております。 なお、店名の「熊魚菴」は古来、中国で最高の珍味とされる「鯉唇熊掌」にちなんだもので、天龍寺管長平田精耕師にご命名いただきました。
日本料理 縁/庭のホテル( にほんりょうり ゆくり ) 美しい和のホテル「庭のホテル 東京」は2009年に開業しました。日本料理 縁(ゆくり)はホテルを象徴する本格懐石料理のレストランです。縁(ゆくり)とは古語で「人の縁」を意味します。人と人とが出会い、縁を結び、ゆっくりと寛いでいただきたいという願いを込めて名付けました。個室もあり、ビジネスでのご利用はもちろんのこと、慶事や法宴などに広くご利用いただけます。大きな窓に広がる中庭の景色をお楽しみいただきながら、産地直送の魚介など厳選された素材で作られた四季折々の懐石料理をご堪能ください。
PIZZERIA BAR LA STAGIONE( ピッツェリア バール ラ スタジオーネ ) 石窯ナポリピッツァと本格イタリアン料理。イタリアワインを片手に…。「PIZZERIA BAR LA STAGIONE」は、1階にはフラッと立ち寄れるカウンター席のイタリアンバール、2階には落ち着いた内装のピッツェリア、と2つの顔を持つ店舗です。そのときのシチュエーションで1階でも2階でもお楽しみいただけます。こだわりのピッツァは毎朝生地から仕込み、丸1日以上かけて熟成。もちもちの食感が自慢のナポリピッツァです。旬の素材にこだわった本格イタリア料理など、おすすめが盛りだくさんです。
ラレンツァ L’Alleanza( ラレンツァ ) 「ラレンツァ L’Alleanza」は、開店10周年を迎えた神楽坂のフレンチレストラン ラリアンスによる新しいイタリア料理店です。都心にありながらも、その由緒と伝統を永く守り続ける街 神田末広町に、長い人生をより楽しくしてくれるライフパートナーズレストランをコンセプトに掲げ、2013年9月にオープンいたしました。神楽坂ラリアンス総料理長 鈴木剛志をシェフに迎え、体が自然に求める優しく楽しい料理、ラリアンスの提案する新感覚イタリアンをお愉しみくださいませ。
Oysterbar&Wine BELON 神保町( オイスターバー&ワイン ブロン ジンボチョウ ) 落ち着いた雰囲気の店内で、全国より直送された新鮮な生牡蠣を味わえます。今や生牡蠣は一年中安全に食べられるものです。海水がきれいで温度が低い海域や技術の進歩で一年中おいしい牡蠣があります。全て産地直送で安全で鮮度の良い牡蠣をご提供しております。生牡蠣は常時10種類以上、牡蠣料理も豊富にご用意しております。それぞれ違う味わいの牡蠣に合わせることができるよう、ワインも100種類揃えております。その他、手づくりのイタリアンでお楽しみください。
アーティスト カフェ/東京ドームホテル43F( The artist’s cafe ) 進化し続けているアーバンリゾート、東京ドームシティ内のホテル最上階に位置するアーティスト カフェ。料理、音楽、眺望、サービス全てがシンクロナイズされた独自の愉しい空間。働いているスタッフ全員がアーティストとしてお客様をおもてなし致します。
銀座 鹿鳴春 秋葉原UDX店( ギンザ ロクメイシュン アキハバラユーディーエックステン ) 「銀座 鹿鳴春」〜素材本来の味と食感を引き出す「医食同源」本格中華〜銀座フカヒレ専門店「鹿鳴春」が手がける広東料理店。 お手頃価格ので人気の「フカヒレ姿煮ランチ」から、点心をはじめ本格中華料理のコース料理も充実しております。個室もございますので、ご接待などにもご利用いただけます。ゆっくりとお寛ぎくださいませ。
BISTROばんごはん( ビストロバンゴハン ) 『ばんごはん』の店名は、フランス語から「Vin(ワイン)+ごはん」と「晩ごはん」の2つの意味を込めました。テーブルワインと気軽なフレンチで肩ひじ張らずにお寛ぎ頂けましたら幸いです。深夜まで営業していますので、一日の終わりに是非、お気軽にお立ち寄りください。
春風萬里/東京ドームホテル直営店( しゅんぷうばんり ) オープンキッチンのカウンター、東京ドームを一望出来る半個室、大小の宴会場など142席からなる安らぎの空間は様々なシーンに対応します。食材にこだわったお料理を都心の夜景に浮かんだゆったりとした空間でごゆっくりご堪能下さい。 店舗の名前は中国の詩人、李白の漢詩にある言葉で、陶芸家でもあり美食家でもある北大路魯山人が好んでいた言葉。店内を一歩くぐれば、陶器(笠間焼き)が埋め込まれた土壁、石畳のエントランスには大きな生け花がお客様をお迎えします。
京都 瓢喜 西麻布店 京都の大人気店「京都 瓢斗」の姉妹店でございます。お客様の西麻布での隠れ家としてご利用いただければ幸いです。料理は京都で大人気のオリジナル料理「出汁しゃぶ」や、日本三大和牛の一つ近江牛の「しゃぶしゃぶ」や「すき焼き」、熟練の職人による「本格会席料理」をお楽しみいただけます。店内は全室個室で周りを気にせず、お食事していただけます。接客は着物を着た仲居による、行き届いたおもてなしを目指しております。都会の喧騒を忘れ、ごゆっくりおくつろぎください。
虎軒 好不好 -hao Bu hao- 西麻布( フーシェン ハオブーハオ ニシアザブ ) 西麻布ビストロ通り、薬膳のエッセンスを取り入れたオープンカウンタースタイルの中国家庭料理「虎軒 好不好」。好きですか?嫌いですか?いかがですか?という意味を持つ店名がお料理のコンセプト。季節の食材をたっぷり使用した滋養に富んだお料理は、からだに優しく日々の疲れを癒してくれるような内容です。気分や体調に合わせて目の前で調理してもらえるのもカウンターならではの楽しみ。薬膳カクテルとご一緒にお洒落な薬膳的中華料理はいかがですか?
寿司はせ川 西麻布店( すしはせがわ にしあざぶてん ) たくさんの人でにぎわう西麻布の表通りからひと筋入り隠れ家的な雰囲気へ、階段を上がり一歩足を踏み入れるとそこは京風の佇まい。正面には産地直送の活きの良い魚と粋の良い職人が手掛ける活気あるカウンター席、奥へと進むと京の石畳に、掘りごたつ式のお座敷が・・・。お食事は、握り寿司、寿司懐石の他アラカルト、京料理の職人が手掛ける一品料理も充実しており、素材を活かし日本料理の継承と進化をコンセプトに内田鋼一氏の器と食のコラボレーションをお楽しみくださいませ。
ヴィノ ヒラタ 老舗イタリアンの味を気取らない雰囲気でお召し上がりいただけます。普段の食事から家族・友人とのご会食まで幅広いシーンにご利用ください。日本の四季をイメージし、季節の素材をふんだんに使った繊細なイタリアンをお召し上がりいただけます。シェフ渾身のお料理をお楽しみください。
銀座 六覺燈 麻布十番( ギンザ ロクカクテイ アザブジュウバン ) 星獲得”銀座 六覺燈”の2号店。希少なオーストリアを始めとする各国のワインと、美味あふれる串カツをお楽しみいただけます。ここで供されるのは、旬の素材を揚げた串カツ20種などから成る1コースのみ。串カツは、パン粉を作るためのパンを切る刃の厚みにまでこだわっています。ワインは、店主が世界のワイナリーを巡り見出した銘譲を600種揃え、串カツの滋味を深める極上の1本をサーブいたします。
コントワール ミサゴ コントワール ミサゴは、四季折々の食材をふんだんに使用したフレンチレストラン。私どものご提供するお料理で、お客様に食材を通し季節を感じて頂きたいと願っている。春は山菜採り、夏は海へ釣りに、秋は山へキノコ狩り、冬は真鴨網捕り猟など、季節の食材をふんだんに取り揃えている。お客様に最高の食材・お料理をご提供できるよう、日本全国を旅して食べて、飲んで、 旨い食材を探している。「コントワール ミサゴ」はフランス料理のテクニックを使った「旨いモノ屋」です。
麻布十番焼肉BULLS -ブルズ-( アザブジュウバンヤキニクブルズ ) 「麻布十番 焼肉 BULLS(ブルズ)」のコンセプトはニューヨーク・ソーホーをイメージにしたお洒落な大人の隠れ家。黒毛和牛「静岡そだち」を一頭買いし、静岡県内の指定農場においてオリジナルの飼料と徹底した飼養管理のもとで育てられた「静岡そだち」は、柔らかくきめ細やかな肉質と、胃もたれしない上品な旨味が特徴。上質なお肉を使った焼肉の新潮流がお楽しみいただけます。
VISO RIDE( ヴィーソ リーデ ) 麻布十番、二の橋の袂にひっそり佇む隠れ家イタリアン“VISO RIDE”。イタリア語でVISOは顔、RIDEは笑うと言う意味がございます。料理・サービス・空間を通してお客様の大切な時間を幸せに、まるで自分の家や友人宅にいるように過ごして頂きたい。そのような思いで、VISO RIDE (笑顔)と名付けました。
ル ポトローズ( LE POT AUX ROSES ) 小さなお店だからこそお客様にできることにこだわりぬきました。顔と顔を見ながらの対応ができるからこそ、お客様のニーズに応えながらお料理をご提供さしあげます。
ジョアン/ウラク青山 アオヤマの高級会員制クラブで気品ある贅沢ディナーを堪能。 知る人ぞ知る、青山の高級会員制クラブ「ウラクアオヤマ」のメインダイニング「ジョアン」で、心温まるサービスとハイクオリティな晩餐。国内外のVIPなど、会員しか利用できないラグジュアリー空間で、最高のひとときを。
キハチ 青山本店( KIHACHI あおやま ほんてん ) 青山本店のコンセプトは「BY THE KITCHEN(バイ ザ キッチン)」。 1987年よりキハチは、産地に出向く、素材を生かす、ジャンルを超える、誰をも真似ないことを大切にしてきました。 この自由な発想やアイデアは、全てキッチンから生まれました。私たちの原点であるキッチンを更に進化させたお店をオープンします。臨場感と躍動感。 いつまでも見ていたくなる、料理が生まれる瞬間をすぐ側で眺めるひとときは明日誰かに話したくなる小さな発見であふれています。
M.Nature( エムナチュール ) 表参道から徒歩7分。渋谷方面へ歩き、青山学院を過ぎたあたりにひっそりと佇む、落ち着いた大人のカフェレストランです。オーガニック食材や国産食材を中心にヘルシーで素敵なおもてなしをいたします。おいしい食材と、ゆったりした空間、それは究極の癒しです。
Wine&Dining WITCH( ワインアンドダイニング ウィッチ ) 貴方の一日を素敵に演出する魔法のお部屋…フランス各地のワインを中心に、イタリア、ドイツ、日本など様々な国のワインを常時40〜50種類ストックしています。この中からお料理と貴方に合うワインをお選びいたします。お酒の苦手な方や飲めない方も楽しめるように自家製ジンジャエールや果実をかじったようなサングリアも作っています。魔女ソムリエとフレンチ出身のシェフが織りなす様々なマリアージュを心地よいお部屋でゆったりとお楽しみください。
ワインバー ブーラン( ワインバー ブーラン ) 表参道から喧騒をぬけた路地に入った建物の奥にひっそりと佇む隠れ家的ワインバー。黒を基調とした佇まいの華麗で心地よい空間となっています。 壁一面のセラーにはソムリエが選び抜いたこだわりのワインがずらりと並び、お客様をお迎えします。この洗練された空間創りには、元宝塚トップスターもアドバイザーとして関わっています。 厳選ワインと共に彼女がセレクトする季節の音楽に身を委ねてお過ごし下さい。
KEISUKE MATSUSHIMA(旧 Restaurant-I)( ケイスケ マツシマ ) 本場フランスで外国人として最年少の28歳の時にミシュラン一ツ星を獲得、その後9年連続星を獲得し続けるフランス・ニースの「KEISUKEMATSUSHIMA」のオーナーシェフ・松嶋啓介が2009年6月にオープンさせた「Restaurant-I・レストランアイ」は5周年を機に店名を本店と同じ「KEISUKE MATSUSHIMA」へ改名。コンセプトも“ニースを時差なく感じられる素朴なラグジュアリー”と改め、新しいステージに立った。
表参道うかい亭( おもてさんどううかいてい ) 明治神宮へと続く伝統のけやき並木に歴史の趣を残しながら、世界のブランドが集い、最先端モードがその感性を磨き合う街・表参道。表参道うかい亭は、金沢から百五十年前の商家を移築し、西洋の洗練された美術工芸品が彩る気品漂う空間。夜景を眺めながら、最上級のステーキと鉄板料理、“本物の空間で、最上の料理と、至福の時間を”をお楽しみいただけます。
モノリス モノリス【Monolith】=一枚岩の石板、何の為に作られたのか謎の物体。 映画「2001年宇宙の旅」では進化の象徴でした。フランス料理とそれを築きあげた偉大なる料理人たちに捧げるオマージュとして、基本・クラシック・歴史を大切にし、少しずつ進化したいと思います。
リストランテ・サバティーニ 青山( リストランテ・サバティーニ アオヤマ ) 青山通りに面した階段を降り、エントランスをくぐればそこは、日本に居ながらにしてローマの雰囲気が漂うクラシカルでラグジュアルな空間。イタリアの伝統料理とピアノの生演奏が織りなすゆったりとした時間を、大切な方と優雅にお過ごしください。
さざんか/ホテルオークラ東京 お客様の目の前で、特選和牛をはじめ、新鮮な魚介類や野菜など選び抜かれた極上の食材が鮮やかな手つきで焼き上げられる「さざんか」。ライブ感ある雰囲気を味わいながら、素材の持ち味を損なうことなく瞬時に仕上がる様子をお愉しみいただけます。鉄板がもつ、ダイレクトでシンプルな調理は幅広い世代に好評で個室やカウンターなども選べ、少人数でもグループでもご利用いただけます。また、エントランスに立ち並ぶワインセラーが更にお肉の味を引き立たせます。シェフの鮮やかな手さばきを見ながら極上の味わいをご堪能ください。
鉄板焼 円居 -MADOy- 赤坂( テッパンヤキ マドイ アカサカ ) MADOyでご提供している黒毛和牛はすべて最高級A5ランク。今話題の「熟成肉(エイジングビーフ」、定番「サーロイン」「フィレ」、そして、フィレの中で中央部の最も柔らかく味わいのある「シャトーブリアン」など最高級の和牛をご用意しております。また、「大伊勢海老」、天然「タラバ蟹」、塩水ウニと北海ホタテ、沖縄島豚「あぐー豚」など、素材には徹底的に拘りました。
乃木坂 鳥幸( ノギザカ トリコウ ) 東京ミッドタウンから徒歩2分。閑静な路地裏の、大人が愉しめる落ち着いた雰囲気のお店です。提供しているのは、甲斐路軍鶏をメインに希少部位まで様々な串の数々。職人が丹精こめてつくる一串一串をゆっくりと味わい、お召しあがりください。また、鶏の旨みにあうような数多くのワインも取り揃えております。日常から解き放たれるひと時を、ご友人と、大切な方とお楽しみ下さい。
赤坂璃宮本店( あかさかりきゅうほんてん ) 赤坂ビズタワーにある「赤坂璃宮 赤坂本店」。一歩中に入ると、タイムスリップしたような異次元の空間が皆様をお席までご案内いたします。そこには中国の伝統的な工芸品の数々。まずは目で楽しんでくださいと言わんばかりです。「食は広州にあり」体に優しく医食同源をかなえてくれます。四季折々の広東料理をごゆっくりご堪能ください。
あかさか弥市 赤坂にある「あかさか弥市」では、築地で毎日仕入れる魚本来の旨さを引き出し、四季の味を大切にした割烹料理をお召し上がりいただけます。1階のカウンター席やテーブル席で気軽に美味しいものを食べたい、という方から、個室でゆったりと過ごしたいという方まで、安心して店に入っていただき、満足してお帰りいただける店です。
ピエール・ガニェール/ANAインターコンチネンタルホテル東京( Pierre Gagnaire ) 「ピエール・ガニェール」は、三ツ星シェフとして名高い美食の巨匠、ピエール・ガニェール氏がプロデュースする現代風フランス料理のレストランで、世界で展開する同氏のレストランの中でももっとも天空に近い高層階に位置します。厳選された素材に情熱が注ぎ込まれるガニェール氏の料理は常に驚きに満ち溢れ、きめ細やかなサービス、洗練された空間、息をのむ素晴らしい景観と共に、感動を呼び醒ますような価値ある時間をご提供します。
ORIGAMI/ザ・キャピトルホテル東急( オリガミ ) 時間帯を気にせず終日ご利用いただける「ORIGAMI」。ご朝食からフレンチテイストのお料理や、ブイヤベース、ローストビーフなど、ソムリエお奨めのワインとともにお楽しみいただく本格ディナーはもちろん、旧キャピトル東急ホテルの時代から続く名物メニューをはじめ、バラエティ豊かなアラカルトもお召し上がりいただけます。柔らかな自然光と水庭に面した店内には、開放感のある個室もございます。
ARGO( アルゴ ) 9Fのエレベーターの扉が開くと、そこは初めて出会う別世界。まさに、「ARGO」の由来であるギリシャ神話に登場する巨船のような豪華な雰囲気です。目の前に広がる、皇居から千鳥ヶ淵へと連なる都心のパノラマビュー。フランスの名店で研鑽を重ねた、エグゼクティブ・シェフ山下敦司による料理は繊細にして独創的。旬の食材を生かした、軽やかでヘルシーな味わいを満喫いただけます。華を添えるインテリアは、4人の個性的な女性アーティストの作品たち。大人だけが知っている、五感がよみがえる時間をお楽しみ下さい。
メゾン・ド・ユーロン オープン以来、お客様の舌と心を魅了してやまないヌーベルシノワの先駆けともいえる中国料理店。2008年に新体制で再スタートし「ミシュランガイド東京2010」「ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉2011」では2年連続で星を獲得しました。赤坂の喧騒を離れた閑静な場所に位置し、店内はゆったりとした空間が広まっております。都内で唯一ここでしか味わうことのできない「遊龍特製フカヒレの姿煮」ほか、お皿の中に「食の都」上海の伝統が詰まった華やかな料理の数々をお召し上がりいただけます。
池袋サンシャイン 聘珍樓( いけぶくろさんしゃいん へいちんろう ) ビジネス、ショッピング、カルチャーとアクティブな街、サンシャインシティ・アルパ。その中でゆっくりとディナーをご利用いただけます。中国風の落ち着いた店内は寛ぎのひとときを演出します。
花むさし・旬香/ホテルメトロポリタン( はなむさし しゅんか ) 日本の伝統美を現代風に表現した料理とゆったりとした時の流れを感じさせる落ち着きのある空間。料理長が素材を吟味したこだわりの料理をお楽しみいただけます。お手頃なご昼食メニューや季節膳、多彩な会席料理をご用意しております。
ロビーラウンジ ル・ジャルダン/ホテル椿山荘東京 ヨーロピアンエレガンスと都会のオアシスを兼ね備えた贅沢な癒しの空間。
石焼料理 木春堂 /ホテル椿山荘東京( もくしゅんどう ) 深山幽谷の名残が漂う椿山荘庭園の奥中に、ひっそりとその居を構える「木春堂」。樹齢500年の御神木に見守られ、爽やかな風のそよぎや虫の音が聴こえてくる、幽玄な自然美に包まれた石焼会席処です。都心にいることさえ忘れてしまいそうなこの空間で、大切な方とのお時間をお過ごしくださいませ。屋号の“木”と“春”を足し合わせたら“椿”。そんな木春堂では、ホテル椿山荘東京のオリジナリティ溢れる伝統料理「石焼会席」と「茶釜料理」をお楽しみいただけます。
ダイニング&バー オーヴェスト/ホテルメトロポリタン “COOL&STYLISH”がデザインコンセプトの店内。お洒落な大人の社交場を目指します。 ランチタイムよりバータイムまで様々なシーンに合わせた利用ができるレストランです。 お料理はア・ラ・カルトはもちろんのこと、お好みの料理を組み合わせるプリフィックスコースまで用意しています。 多彩なお飲み物と共に、ピアノ演奏をBGMに大切な人と共にゆったりとした一時をお楽しみください。
天空の庭 星のなる木( てんくうのにわ ほしのなるき ) 超高層ビルにありながら自然の安らぎを思わせる非日常空間で、伝統と都会性を両立させた新感覚の和食をご提供いたします。個室は自然界の4大要素「天空」「光」「風」「大地」を表現した創りで全席から絶景をゆったりとお楽しみいただけます。お品書きには、誇るべき和の真髄を知り尽くした職人の料理が揃います。“進化を続けること”かつ“変わらないこと”をテーマに掲げ、素材の味を存分に生かすという和食の基本を守り抜いた数々の料理をご提供します。
ホテル椿山荘東京 イベント( ちんざんそう いべんと ) 緑に包まれたホテル椿山荘東京のバンケットルームに並ぶ、四季折々の食材をアレンジしたお料理に舌鼓。椿山荘伝統の味が織り成す和洋バラエティー溢れるメニューをブッフェスタイルにてお楽しみいただけます。本格的なオードブル・メイン料理をはじめ、お子様でも安心してお召し上がりいただけるカジュアルな定番メニューまで豊富に取り揃えております。桜やほたる、紅葉や体験イベントなど、季節毎のイベントを併せてお楽しみください。
オールデイダイニング クロスダイン/ホテルメトロポリタン 『和・洋・中の専門シェフによるインターナショナルな食の交差点』をコンセプトにしたホテルの総力を結集したレストラン。 朝食、昼食、デイタイム、アフター5、ディナーとすべての時間帯それぞれにふさわしい表情に変わります。 和洋中の多彩な料理とスイーツを豊富に取り揃えたビュッフェには、数量限定特別メニューなども織り込まれ、シェフのライブパフォーマンスがひときわ目を引きます。
華湘( カショウ ) より美味なるものへの飽くなき追求。洋の東西を問わず、様々な地から旬の最高の食材を求め、湖南料理の伝統の技を活かし、 自然の恵みを一番美味しい形で引き出す調理技法を磨く、切磋琢磨する厨房からは日々新しいスタイルが誕生します。 秦由弘総料理長がお届けする湖南の味をお楽しみください。
グッチーナ 1991年のオープン以来、三軒茶屋の人気イタリアンとして名を馳せる巨匠・田口昭夫シェフのお店「グッチーナ」。人気メニュー“パングラタン”をはじめ、また食べたい!と思う料理の数々とお店の雰囲気はグッチーナでならではのものです。スタッフ一人一人がグッチーナの「顔」という自覚を持ち、チームプレーでグッチーナを「美味しくて、温かくて、また来たい!」と思っていただける店作りに励んでいます。
アロ( ALLO ) “ALLO”とはフランス語で、こんにちは、もしもしの意味。海外のように、もっと身近に食を楽しみながら過ごして欲しい、という想いが込められています。パリの街角にあるような店を目指し、昼はブーランジェリー&カフェとして、ランチコースもお愉しみいただけます。そしてディナーはビストロとして、フレンチを気軽に楽しめます。洗練された二子玉川の人たちに溶け込むような、地元に愛される店を目指しています。
ラ フィーユ( La feuille ) 〜シアワセのまほう、ヤサイのまほう〜「ラ フィーユ」は、『野菜の魔法使い』加藤健二のレストランです。おいしくて身体にいい、ちょっと贅沢な野菜の宝石箱。みなさんを笑顔で元気にしたいから、旬のメニューでお待ちしています。
Le Temps( ルタン ) 【LeTemps】=「時」 お客様にとって、「価値あるひととき」になりますよう…私達がやるべき事、それは情熱のこもった、信頼あるワインと素材を求め続ける事。 そのめぐり合えた大切なものを生かす為、ワイン好きのシェフ達がいつもあれこれメニューを考えています。 毎回違う新しいめぐり合いを感じて下さい。 私達はお客様のお声に耳を傾け、お客様との「信頼関係」を築けるようなお店になります。
レ ジャルダン( Les Jardins ) 二子玉川にお店を構える「レ ジャルダン」。都会の中にありながら、フランスのとある地方に訪れたようなゆったり気分を楽しめる素敵な空間。そこで味わえるのは、フランス家庭料理を現代風にアレンジして素材の旨味を存分に生かしたココット料理を中心に、ヨーロッパの焼きたてパン、旬の風味豊かなデザートたち。本物の美味しさでわくわくするようなお料理、ランチ、ディナー、カフェとあらゆるシーンで皆様をお迎えいたします。
Ristorante TSUZUKI( リストランテ ツヅキ ) Ristorante TSUZUKIは、駒沢公園近くにあるリストランテです。静かなゆったりとした時間・落ち着いた雰囲気・ゆとりのあるテーブルとイスをご用意しております。築地の旬の魚介や農家直送の季節の野菜を使い、シェフがイタリアで培った経験と技術を一皿一皿にこだわり四季折々の味覚・素材の力を大切にしています。イタリアワインの魅力を料理を通して楽しんで頂く為、厳選したワインをご用意。グラスワインからボトルワインまで、自然派ワインも取り揃えております。
Torattoria Giocatore( トラットリア ジョッカトーレ ) 自由が丘駅から徒歩1分。緑あふれる店内と、駅近でありながら広く確保されているテラス席をお楽しみ下さい。お料理は、素材本来の味を楽しむため、シンプルな調理方法でヘルシーに仕上げております。3日間寝かした生地から作る、もちもちでまるでうどんのようにコシが強い“生パスタ”は、常連さんに大人気のメニューです。
日本料理 満る川 MARUKAWA( にほんりょうり まるかわ ) 閑静な住宅街・奥沢にある【懐石 満る川】では、純粋に“美味しい物を食べたい”と思われる方が、気負わずに、いつもとは違った少し贅沢なお時間お愉しみいただけます。
海山( かいざん ) 自由が丘駅前にそびえたつ古城のような建物。入り口の洞窟を一歩中に入ると、しっぽりとした大人の空間が広がります。店内はカウンター席のみ。目の前のシェフたちが鉄板の上の食材を鮮やかに調理していくさまは、見ていて飽きることがありません。厳選された和牛、築地から届く魚介類、季節の野菜は、見るからに鮮やかで、食欲をそそります。一流の素材を一流に調理する。目の前で湯気を上げる自然の恵みたちをじっくりとお楽しみください。
なだ万 シャングリ・ラ ホテル 東京( なだまん シャングリ・ラ ホテル とうきょう ) 1830年の創業以来、その独創的な懐石料理が世界中の食通に愛され続けてきました。ベテラン料理長の創り出す日本特有の四季折々の素材の持ち味を大切にした本懐石、寿司、鉄板焼など、シャングリ・ラ ホテル 東京ならではの日本料理の真髄をお楽しみ下さい。
蔵 日本橋店( クラ ニホンバシテン ) 日本橋の川端に佇む酒蔵風一軒家、上質な和空間で厳選された旬の炙り焼を味えるお店。知らない人なら通り過ぎてしまう、ちょっとした隠れ家のような小粋な店。落ち着いた雰囲気の中旬の山海の幸を炙り焼きでお召し上がりいただけます。
COTTON CLUB( コットンクラブ ) 大人たちのくつろぎの夜にふさわしいエレガントで落ち着いたインテリア、細やかなおもてなし、そしてステージと共に堪能する本格的な美味の数々。現代のセレブリティのための空間「コットンクラブ」から、いま新たな伝説が羽ばたいています。
大志満 椿壽( オオシマ チンジュ ) 石川県の山中温泉で江戸時代から続いてきた旅館を前身とする「大志満」。そこで供された加賀料理は多くの名士たちに愛されてまいりました。中尊寺貫主であり、直木賞作家でもある今東光氏もそんな名士のお一人で、氏がしたためた「大志満」の名には「大きな志を満たす」という私たちの願いが込められています。加賀料理の伝統を大切に、新しい感性を取り入れた美しく美味しいお料理を多くの方に味わっていただこうと、1971年に「ホテルパシフィック東京和食堂 大志満」を開業いたしました。
イル・ギオットーネ 丸の内( IL GHIOTTONE まるのうち ) もし、イタリアに京都という都市があったらこんな料理があったかもというコンセプトをもとに、笹島が作りだす料理は“京都イタリアン”と呼ばれ愛されています。本店を京都におき、ここ丸の内でも5年を迎えました。「地産地消」を大切にし、一皿一皿、笹島独自の手法を使って四季のある日本だからこその旬の食材達に伊吹を吹き込みます。お食事とイタリアワインだけではなく国産ワインとの相性もお楽しみください。
アルポルトカフェ日本橋タカシマヤ イタリア料理界の巨匠、西麻布リストランテ・アル・ポルトの片岡護シェフのイタリアンを日本橋タカシマヤで。新鮮な食材を使った季節感あふれるイタリア料理は、片岡独自の「イタリアン懐石」という表現もされるような、日本人に合う繊細な料理となってゲストを魅了し続けております。特別な記念日にも喜ばれるスペシャルメニューや演出、愉しいひと時を過ごすための季節感あふれるコースメニュー、普段使いからゲストのご接待、結婚や誕生日、還暦などの記念日まで、様々なシーンでお使いいただけます。
resonance( レゾナンス ) 「気取らず、おいしい、普段使いができる料理店」をテーマにフランス人が毎日、あたり前にフランス料理を食べるように、私たちが居酒屋へ気軽に行けるような、そんな普段着感覚のレストラン、resonance(レゾナンス)。シェフ厳選素材の「和豚もちぶた」をはじめ、こだわり玉子など、産地直送の食材をふんだんに使い、素材のおいしさを引き出した料理の数々をご用意。また、ワインも充実。当店のシニアソムリエがセレクトした、フランスはもとより世界各国のワインを多数取揃えております。
京のおぞよ 桜家( きょうのおぞよ おうか ) 京都牛・京都米・京野菜など京の食材はもちろん、全国各地の食材を吟味し、美味しいものをお好きなだけ召し上がっていただけます。店内は、カウンターとテーブル、個室がひとつの約70席あり、女性の方にもおくつろぎいただける開放感ある空間。キッチンのおくどさん(御飯を炊く釜戸)には「京都」を感じていただけることでしょう。
ビストロ ランプラント( Bistro l’Empreinte ) フランス各地を渡り歩き、帰国後、銀座の名ビストロを手掛けたシェフ小久保裕史。その技巧に裏打ちされたシンプルなフランス郷土料理と、仏・伊を中心に厳選した本当に美味しいと言えるワインを提供する大人のためのビストロ、それが「ビストロ ランプラント」です。
レ セゾン/帝国ホテル 東京 「クラシカルモダン」な雰囲気の中、シェフ ティエリー・ヴォワザンの洗練された本格フランス料理をお楽しみください。伝統に新しい感性を加えた、帝国ホテルのメインダイニングです。
LOBOS 日比谷店( ロボス ヒビヤテン ) 絶品パエリアやお手軽なタパスなどのスペイン料理を中心にオリジナルメニューの数々を楽しめる「LoBoS 日比谷店 」。JR有楽町駅、地下鉄日比谷駅からも程近い当店、地下への階段を下り、ドアを開けると都会の喧騒から一転、非日常的な空間が広がります。ワインセラーにて品質管理されたワインは、スペインを中心にワインバリエーションに富んだ世界各国のワインを取り揃えております。お料理とともにお愉しみください。
日比谷 聘珍樓( ひびや へいちんろう ) 日比谷公園のほとり。地上28階。眼下に広がる眺望と広州名菜はビジネスマンに人気です。ご宴会、ご接待などおもてなしに最適。ビジネスチャンスをバックアップいたします。
COVA TOKYO( コヴァ トウキョウ ) 1817年、ナポレオンの兵士だったアントニオ・コヴァがミラノのスカラ座の傍らで創業。オペラ作家のベルディーは椿姫など数々の名曲をCOVAで譜面に記し、ヘミングウェーは「武器よさらば」の中に度々COVAを登場させ、現在ではファッションの中心であるミラノコレクションに出店する数々のデザイナーや、セリエAの選手たち… 創業から現在までの200年間、世界のセレブリティーに愛され続けてきました。 日本には2005年に上陸。リストランテに併設のバールでは、カフェやスイーツなどもお楽しみいただけます。
ザ・ロビー/ザ・ペニンシュラ東京( The Lobby ) ザ・ペニンシュラホテルズの象徴でもあるレストラン「ザ・ロビー」は、東京と世界の出会いの場でもあります。歓迎ムードが漂う待ち合わせに最適なコンチネンタルダイニング。ご朝食、ランチ、ディナーのほか有名なザ・ペニンシュラ クラシックアフタヌーンティーセットを生演奏と共にお楽しみいただけます。
個室会席 北大路 有楽町帝劇店( コツシカイセキ キタオオジ ユウラクチョウテイゲキテン ) 国内外の大切なお客様へのおもてなしや、親しいお仲間との懇親会、ご会合や歓送迎会の席に最適な数寄屋造りの個室をご用意しております。そして、店内や室内に多数施された和の象徴でもある本物の竹や熟練された板前による和の料理の数々、ホスピタリティの精神が溢れる着物の女性スタッフのおもてなしをご堪能ください。
アピシウス 店内には50席のゆったりとしたスペース。ビュッフェやユトリロ、シャガールなど印象派の絵画に囲まれ落ち着いた雰囲気で、心ゆくまでお料理をご賞味いただけます。また、4名様から24名様までの個室を3室ご用意いたしております。親しいお仲間や、ご家族の集いに、あるいは、ビジネス等のご会食に利用いただけます。
KAMONKA 點( カモンカ テン ) 「世紀を越え、国境を越えて、五千年の歴史が誇る中国大陸料理を堪能していただきたい」、それがモダンチャイニーズダイニング「過門香」のコンセプト。 料理はもちろん、茶器や箸、皿も手作りのものを使用するなど、徹底的にこだわっています。そんな「過門香」が、点心・デザート・飲茶を表す新ブランドをプロデュースしました。 女性向けに点心・スィーツ・蒸し料理・健康ドリンクメニューが充実。美味しさと健康を追求したおしゃれな中華ダイニングです。
嘉門/帝国ホテル 東京( かもん ) 鉄板焼は日本と西欧の食文化の融合。なごやかにお楽しみいただけるその味わいは、新しい出会いや語らいのひとときにも最適です。木の温もりと情緒漂う空間のなか、旬の素材と技を活かしたお料理は、嘉門ならではの味わいです。帝国ホテルの鉄板焼を、どうぞくつろいでご堪能ください。
ジョンティアッシュ( gentil-h ) もっと気軽にワインとフレンチを楽しんで頂きたい。肩肘を張って臨むのではなく、気が向いた時に仲間を誘ってすぐに行ける、お気に入りのワイン1杯とオードブル1品だけでも楽しめる。皆様のリビングの様にくつろいで頂ける空間でありたい。そんな想いでスタッフ一同お待ちしております。
マーヴェラス パラディ白金( マーヴェラス パラディシロカネ ) 2010年7月神戸北野の「レストラン花の館パラディ北野が白金に2号店をオープンしました。東京白金×神戸北野のコラボレーションをお楽しみください。店内には女性オーナー自ら生けた花々が飾られ、夢と安らぎの空間で美味しいお料理と心温まるおもてなしをお客様にご提供し、最高の幸福感を味わって頂けますよう願っております。
カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 「カフェ カリフォルニア」では、ヘルシーさが魅力のフレンチジャポネーズスタイルをコンセプトにしております。日本の旬の素材、産地にこだわった食材を使い、フランス料理のテクニックで作り上げる新感覚の料理を店内のモダンな雰囲気と共にお楽しみいただけます。またカリフォルニアワインを中心に、常備しているワインの数は約300本。料理とワインのマリアージュをぜひお楽しみください。
茶懐石鮨( チャカイセキズシ ) 白金台にある「茶懐石鮨」は、風流な茶懐石を味わえる看板のないお店。完全予約制でわずか五席、プライベート感溢れる贅沢な空間です。
ラシェリール 「ラシェリール」は白金の静かな住宅街に優しい明かりを灯します。店名の「ラシェリール」とは深く愛す、慈しむという意味より命名。開店して間もないがクチコミで広がり、徐々に注目度が増しているレストラン。
白金料庭 槐樹/八芳園( しろかねりょうてい えんじゅ / はっぽうえん ) 一万二千坪の日本庭園を有する八芳園内の日本料理レストラン「白金料庭 槐樹」(えんじゅ)。日本人には心のふるさととして、懐かしさを感じながらも心癒される穏やかな時間を過ごしていただける様に、外国のゲストには日本の文化を感じていただける、日本らしいOMOTENASHIのできる場所として皆様をお迎えいたします。
オレキス( OREXIS ) OREXISはギリシャ語で‘欲求’ひいては‘食欲’を意味する言葉。三ツ星のもてなしを誇った西麻布の「ザ・ジョージアンクラブ」のマネージャー兼ソムリエを務めた春藤祐志が、白金の隠れ家に自身の理想のレストランをオープン。上質な空間と質の高いサービス、忘れられない味で、きっと皆さまにご満足頂けると自負致しております。
スラッシュカフェ/八芳園( Thrush Cafe/はっぽうえん ) 東京白金台の自然の丘陵と小川跡を利用してつくられた八芳園内にあるフレンチレストラン。白金台駅から徒歩1分と便利な場所にありながら、園内に一歩踏み入れると都会の喧騒を忘れられる空間となっています。樹齢数百年の樹木や渡り鳥の姿等を見ることのできる由緒ある1万坪の日本庭園を眺めながら、本格的なフレンチをお楽しみくださいませ。季節に応じてテラス席もご用意し、爽やかな風と共にお食事をお召し上がりいただけます。
La Coupe d’Or( ラ・クープ・ドール ) 素材の持つ香りを最大限に活かし現代人の食生活に合わせた軽やかで繊細な次世代フランス料理。ヨーロッパ最先端の自然派レストランで学んだ料理を、日本各地のこだわり野菜や新鮮な魚介類、ブランドだけではない本当の美味しさを追求した肉を使い表現致します。特に香りを意識した料理には、繊細な香りのシャンパンが良く合います。料理とのマリアージュを意識したソムリエ厳選のシャンパンと自然派ワインを豊富に揃え、晴れやかな気分で毎日変化するスペシャルコースをお楽しみください。
リュクスダイニング ハプナ/品川プリンスホテル 新しいスタイルのブッフェレストラン「LUXE DINING HAPUNA(リュクス ダイニング ハプナ)」として 『“食”のエンターテインメント・リゾート』をコンセプトに、 健康を意識した体に優しい料理を楽しんでいただく大人の美食空間です。「ハプナ」はハワイ語で「水の湧き出る命の泉」という意味。ハプナの語源を意識した水盤を配し、緑豊かな観葉植物につつまれ 石風タイルで緩やかに区切られた店内は席に座るだけでリゾート地に いるような気分でお食事がお楽しみいただけます。
レストラン グランカフェ/第一ホテル東京シーフォート 3層吹抜けの自然光あふれる広々とした空間「グランカフェ」。船着場をイメージしたインテリアと静かな水辺の光景。ビジネスにもプライベートにもご利用いただける自由な雰囲気のカジュアルレストランです。季節感を大切にしたメニューは、3ヶ月に一度変更いたします。さらに、ランチフェアでは2ヶ月ごとにシェフのユニークなアイデアがお楽しみいただけます。ちょっとしたランチにも、ゆったりいただくディナーにもどうぞ。
ガーデンカフェ ウィズ テラスバー/ザ ランドマークスクエア トーキョー THE LANDMARK SQUARE TOKYOに配された、個性あふれる3つのレストラン。3Fのガーデンテラスでカジュアルに食事を楽しむ「ガーデンカフェ ウィズ テラスバー」や、仲間や友人とワールドワイドな料理を楽しむ「ガーデンレストラン オールデイダイニング」。様々なシーンに合わせてサービスをご提供いたします。
中国料理 古稀殿/グランドプリンスホテル高輪( ちゅうごくりょうり こきでん ) 店内水槽からあげたばかりの新鮮な魚貝類や厳選したふかひれなど、凝縮した美味が光る伝統的な広東料理を、新しいスタイルでお楽しみいただけます。ご宴会やプライベートなお集まりの際、ゆったりとご利用いただける個室もご用意しております。
鉄板焼 蘭麻 五反田店( てっぱんやき らんま ごたんだてん ) 五反田に2012年オープンした大人達の隠れ家「鉄板焼 蘭麻」は、麻布に本店を持つ本格的鉄板焼レストランです。 都会の喧騒からまるで“我が家”に帰って来たかのような、癒しの“和”の空間の中で、厳選した素材を使用した鉄板焼をお楽しみください。匠の目で厳選され、最高に熟成された肉汁したたるステーキが、ジックリと丁重に、貴方のためだけに、調理されていくパフォーマンスを、カウンター越しからご覧になりながら“上質な時間”をお過ごし頂けます。
美食米門 品川( ビショクマイモン シナガワ ) 肉や魚、野菜、米そして水といった日本中のあらゆる食材の響宴(シンフォニー)を実現させた、「美食の社交劇場」(シアター)。素材の味を存分に引き出し、日本中の “旨いもん” を、和食文化の真髄が息づいた調理法でおもてなしいたします。「日本発のフードベンチャーとしてアメリカ(米)へのゲート(門)を開く」という海外進出の実現に由来した店名のもと、五感で味わう美食のエンターテインメントをご堪能ください。
鉄板焼 円居 -MADOy- 品川( テッパンヤキ マドイ シナガワ ) 黒毛和牛だけでなく、沖縄産「あぐぅ豚」、「フォアグラ」などの厳選素材をはじめ、鉄板焼の定番「伊勢えび」「北海ほたて」等海鮮類をご用意しております。また、鉄板焼ならではのお酒にあう単品メニューも豊富に揃えておりますので、ワイン・焼酎・日本酒など相性の良いお酒と共にどうぞ。厚さ3cm×200℃の鉄板と厳選素材でお届けする料理で、お客様に最高級の満足をお届けします。
大志満 高輪店( オオシマ タカナワテン ) 石川県の山中温泉で江戸時代から続いてきた旅館を前身とする「大志満」。そこで供された加賀料理は多くの名士たちに愛されてまいりました。中尊寺貫主であり、直木賞作家でもある今東光氏もそんな名士のお一人で、氏がしたためた「大志満」の名には「大きな志を満たす」という私たちの願いが込められています。
ガーデンレストラン オールデイダイニング/ザ ランドマークスクエア トーキョー( THE LANDMARK SQUARE TOKYO GARDEN RESTAURANT ALL DAY DINING ) THE LANDMARK SQUARE TOKYOに配された、個性あふれる3つのレストラン。3Fのガーデンテラスでカジュアルに食事を楽しむ「ガーデンカフェ ウィズ テラスバー」や、仲間や友人とワールドワイドな料理を楽しむ「ガーデンレストラン オールデイダイニング」。様々なシーンに合わせてサービスをご提供いたします。
オーシザーブル Aux Six Arbres とはフランス語で「六本の木の元で」という意味です。六本木に1978年にオープンして以来、たくさんの方々においしく楽しくお過し戴いております。日本の方も外国の方も「やあ、ひさしぶり!」と入ってきていただける懐かしさと気軽さのある雰囲気で、皆様をお迎えしてきました。これからも皆様にとって楽しくおいしい空間を用意させて頂きたいと考えております。ご来店を心よりお待ちしています。
トリプルアール ラウンジ( RRR LOUNGE ) 2012年3月1日、六本木「RRR Lounge トリプルアール ラウンジ」としてオープンいたしました。姉妹店トリプルアールと同様に国産黒毛和牛の炭火焼きステーキと100種類を優に超えるワインを、驚愕な価格でご提供いたします。さらにトリプルアールラウンジでは、ルーアン産鴨やフランス産ピジョン等のより本格的なフランス料理を、リーズナブルにご提供いたします。
ラ・ファランドール( ラファランドール ) 六本木の路地裏に佇む、隠れ家フレンチレストランLA FARANDOLE - ラ ファランドール -。クラシックをベースに、身体に優しい料理を追求しながら、日本国産の旬の食材を使用し、フランス料理の文化と懐の深さを表現することを目指しております。1日3組限定の予約制となっておりますので、落ち着いた店内でフランス料理をゆっくりとお楽しみいただけます。
ユニオンスクエア東京( Union Square Tokyo ) “Union Square Tokyo”は、ニューヨークの人気レストラン『Union Square Cafe』の海外初の姉妹店として、2007年に六本木ミッドタウンにオープンしました。1985年にダニー・マイヤー氏によって創られた『Union Square Cafe』は、競争の厳しいニューヨークのレストランシーンにおいて、常にニューヨークのレストランガイド「ザガット・サーベイ」でトップランク評価を得ており、ニューヨーカー達に愛され続けています。
バンク( BANQUE ) 時は19世紀、ヨーロッパ郊外の地下セラーにて、今宵もワインを囲んで大人の寛ぎを楽しむ時が流れる。現実から隔離される欧風古城地下室空間に鎮座する巨大セラーへ収められたワインは1000種類2800本。大人の遊びが見え隠れする店内。お食事はイタリアンやフレンチにて修行を重ねたシェフがワインとのマリアージュを意識したアラカルトや季節のコース料理をご用意。ワインは身体に優しい自然派ワインや国産ワイン、お手頃品から超貴重品までオールドヴィンテージを幅広く揃えておりますので、バースデーヴィンテージなどの演出も可能です
side door( サイドドア ) 新鮮な素材を皆様に提供するレストランとして「レストランサイドドア」は2000年にOPENいたしました。産地直送した肉、魚、野菜、ハーブを炭火で最高の状態のまま皆様に楽しんでいただいています。
オービカ モッツァレラバー 六本木ヒルズ店( OBIKA MOZZARELLA BAR 六本木ヒルズ店 ) “Obika Mozzarella Bar”は、イタリアのローマで2004年にオープンしそれまでにない新しいスタイルの飲食店として人々の話題を集め、その後NYやLondonなどへ出店し、2008年アジア進出1号店として六本木ヒルズのけやき坂にオープンしました。“Obika Mozzarella Bar”という店名は、イタリア語“Ecco Qua”(さあ、どうぞ)のナポリ地方の方言である“Obika”(オビカ)に由来し、お客様をいつでも「さあ、どうぞ」とお迎え入れる当店のスピリットがこめられています。
ROOTS 六本木( ルーツ ロッポンギ ) 水のせせらぎに癒される非日常的空間。総大理石のカウンターに、VIP個室は、女子会から デート・記念日など様々なシーンにご利用頂けます。 お料理は、厳選和牛や旬の新鮮野菜・フォアグラなどの鉄板焼きをはじめ、様々な種類をご用意しております。
炭火焼肉 An 素材や料理に精通された、堺正章氏をプロデューサーに迎え、氏がご推薦している沖縄県産黒毛和牛の「もとぶ牛」や契約農場直送の野菜など、素材のご提案から、サンチュはもちろん、トマトやルーコラなどのハーブと一緒にお肉を食するなど、「安全」「健康」を意識した食のスタイルもご提案いただき、従来のイメージを覆す新しいYAKINIKU-STYLEをお届けします。